BMW MINI  R56 クーラント漏れです。

  1. featured
  2. 37 view

R56と呼ばれるモデルも8年程経過して自社のオーナーさんも走行距離が少しずつ伸びてきました。

1年点検でわざわざ地方から来社頂き点検させて頂きました。

予め事前に御依頼事項でクーラントが減るという事で

予想はしていたのですが実際、目視で点検するとかなり漏れていました。

ウォーターポンプからの漏れです。

アイドリングでジ~ッと観察しているとドンドン漏れてくる程の重傷でした。

交換するにはとにかくエンジンルームが狭いのでとりあえず周囲の物を取り外していく事にしました。

エンジンマウントやヘッドライトその他諸々

結構な時間を使いやっと外せる所まで辿り着きました。

これだけ狭いとまともな工具じゃネジ回せませんでした。

新品と比べましたが材質になんの変更もありませんでした。

という事は距離が伸びていけば又壊れるという事です、

定期交換の消耗品ではないのですから材質変更するなりの対策が欲しい所ですがどうなんでしょうか?

このエンジン自分、初めてファンベルト外したのですが良く見ると

ウォーターポンプ自体にはベルトが掛かっておらず

テンションプーリーを介してプーリー同士の回転でポンプを駆動しています。

なんとも珍しい構造ですがなにかメリットあるのでしょうか?

初めてやる作業で色々勉強にはなりましたがスペースが狭く交換に手間が取られますので

オーナーさんにとっても自分からしてみてもあまり歓迎されない修理になりました。

.

関連記事

今週もスタート

札幌の木に選定されているライラックの開花に合わせてさっぽろライラックまつりが開催されています。YOSAKOIソーラン祭り、さっぽろ夏まつりへとイベントが続…

  • 13 view

春の風物詩

今日までお休みを頂いております。例年より少し早い雪解けに合わせ、大勢の方より、春のメンテナンスのご予約を頂きました。ハイブリッドや小排気量ダウンサイジング…

  • 18 view

営業に関するお知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。2018年9月11日(火)~2018年9月12日(水)休業中にいただいた「お問い合わせ」につきましては、…

  • 18 view

張り切りましょう

降り積もった雪は、御覧のような雪山に。明日からダンプに乗って雪を運びます。どさん子は、この位の雪では、決してへこたれないのだ!週末は、駐車場を広~く取…

  • 56 view

森本です

春らしくなってきましたが、朝晩はまだまだ寒いです。体調管理に注意して今週も頑張りましょう!MINI(R50)のリアマフラーです。札幌で走っているMINIは多かれ少なか…

  • 13 view